沖縄の気になる苗字


沖縄は独特だなと思うことのひとつに、苗字がある。沖縄以外では聞いたことがないような苗字が多く、名刺を渡されても読めず、電話でも聞き取れないことがある。今回は失礼ながら、そんな苗字を勝手にレベル分けして羅列してみました。

レベル1
本土の皆さんもよくご存知なのは、照屋、島袋、新垣、仲間、具志堅などだろうか。これらの苗字なら読めないことはないし特に驚きもない。また、沖縄の人っぽくないけど沖縄でよく見る苗字に、川満、砂川、岸本、末吉、当間などがある、誰でも読める苗字である。ちなみに沖縄で多い苗字TOP 3は、比嘉、金城(きんじょう)、大城らしい。

レベル2
最近までは難読だったが今では読める人が多くなっている、喜屋武(きゃん)。あとはなんとか読める、高江洲(たかえす)、喜友名(きゆな)、座波(ざは)、外間(ほかま)、それから当て字のようにも思われる、名嘉真(なかま)、真栄田(まえだ)、宇栄原(うえはら)。このあたりを勝手にレベル2としてみましたがいかがでしょうか。

レベル3
ここまで来るとちょっとひねりが加わってくる。安波茶(あはちゃ)、阿波根(あはごん)、手登根(てどこん)、平安座(へんざ)、安次嶺(あしみね)、東風平(こちんだ)、嘉手苅(かでかる)、謝苅(じゃーがる)あたりを勝手にレベル3としてみましたがいかがでしょうか。

レベル4
ここまで来るとかなり読むのがキビしくなってくる。我如古(がねこ)、瑞慶覧(ずけらん)、沢岻(たくし)、饒平名(よへな)、目取真(めどるま)、山入端(やまには)、真境名(まじきな)、前上門(まえうえじょう)あたりまでを勝手にレベル4としてみたがいかがでしょうか。

レベル5
もう読めません。勢理客(じっちゃく)、大工廻(だくじゃく)、仲村渠(なかんだかり)を最高難度としてみましたがいかかでしょうか。

あと、こういう苗字の人がいるかは分かりませんが、読めるはずがない地名があります。

西武門 → にしんじょう
具志頭 → ぐしちゃん
為又 → びいまた
保栄茂 → びん

もう正直、北谷(ちゃたん)、東江(あがりえ)、豊見城(とみぐすく)、世冨慶(よふけ)とかの地名は普通になってきています。さらに衝撃的な苗字または地名を欲しているところです。

以上、失礼ながら独特な苗字について羅列してみました。
プリンタ出力用画面 友達に伝える
前のページ
沖縄の気になる唄者
コンテンツのトップ 次のページ
沖縄の気になるお墓とお祈り